本ページはプロモーションが含まれています
商品

〈現代語で読む〉林子平の海國兵談のご紹介

ロシア語会話・単語講座(カタカナ編)のブログ
〈現代語で読む〉林子平の海國兵談





〈現代語で読む〉林子平の海國兵談とは、江戸時代中期に兵学者の林子平が書いた本です。彼はロシア船の来航に危機感を抱き、日本を守るための戦略や戦術、戦法について書きました。この本では、「日本橋から唐やオランダまで水路が広がっている」と述べています。彼は大砲や軍艦の配備を提案しました。

その後、60年以上経った頃、ペリー率いる黒船艦隊が再来航することになりました。この時、林子平の考えが実現し、品川台場として大砲が多数製造され、陸地に設置されました。また、攘夷の志士たちは外国船に打ち勝つ方法を学び、「黒船を恐れるに足らず」という自信を持ちました。これが維新の原動力となっていきました。

この『海國兵談』は、太平の世に警鐘を鳴らした林子平の先見の明を現代の言葉で読むことができる本です。彼の思想や考え方を理解することで、日本の歴史や文化について深く学ぶことができます。ぜひ、この現代語訳された『海國兵談』を読んでみてください。